▹エッセイ

2025-11-18 20:24:00

ダンスで痩せるか問題

 

 

 

ダンスで痩せるか問題

 

私の仕事はダンスの先生

 

「痩せますか?」

これ、本当良く聞かれる

ちなみに、私の見た目は

148cm・体重5〇kg

ゆるキャラ的な体型

 

「はい、これです!」って

思うけど

そこは、丁寧にお答えする

 

「痩せるというよりは

その人にあった体型に近づきますよ」

 

ということは

私に合った体型は

ゆるキャラスタイルだったのか??

と自分へのつっこみは

まっ置いといて...

 

ダンスを

ダイエットで始める人は多い

ただ、ダンスの先生を

16年続けて、気づいた

多くの女性達が求めているのは

ただの数字の減少ではない

 

”自信を持ちたい”

”魅力的になりたい”

”幸せになりたい”

 

それが、最終目的!

そこへ向かうために

体重減少を求めてる

 

もちろん、ダンスは運動

その他色々な要素も

組み合わせれば可能だ

実際、私自身

体重減少を叶えたことがある

ダンスは毎日、その他にも

食事制限、ウォーキングなど

色々重ね合わせたので

純粋にダンスだけではないが...

 

ただ、自分が思う満足感はなかった

それから、運動はダンスだけになった

食事制限も、終了

リバウンドも、少しですんだ

 

そこからは

体重の数字だけを追うのを辞めた

ダンスを純粋に

楽しんでみた

そうすると、ダンスの神様が

微笑んでくれる瞬間があって

周りから「踊りいいね」って

言われることが増えた

 

自信が徐々についていって

動きは大きくなり

表情も出せるようになり

ますます、周りから

ウキウキするような

感想をもらえるようになった

 

ダンスのキャリアが

増えていくと同時に

ゆっくりではあるが

体型はゆるキャラ体型に近づいていく

 

それでも

時には、ステージ後に

「写真撮らせてください」って

言われたり

黄色い声をもらえたりした

 

【その人に合った体型に近づく】というのは

似合う世界観に近づくということ

見た目、踊り方

世界観がぴったり合うと

見てるほうも心地いい

もちろん、自分も心地いい

 

あの時、体重の数字だけに

執着していたら

続いてなかったかも。。。って思う

 

 

目的を叶える手段は一つじゃない