▹ダンス日記
- 2025-01(5)
- 2024-12(21)
- 2024-11(21)
- 2024-10(24)
- 2024-09(10)
- 2024-08(3)
- 2024-07(9)
- 2024-06(8)
- 2024-05(3)
- 2024-04(4)
- 2024-03(1)
- 2024-02(1)
- 2024-01(2)
- 2023-11(1)
- 2023-10(1)
- 2023-09(3)
- 2023-08(6)
- 2023-07(4)
- 2023-06(8)
- 2023-05(6)
- 2023-04(4)
- 2023-03(3)
- 2023-02(4)
- 2023-01(2)
2024/12/25
【文科系女子におすすめのダンス】物語ダンス
メリークリスマス
平日のクリスマスですねぇ
でも、ちょっと気持ちはウキウキ♪
クリスマスマジックですかね
今日のタイトルは
【文科系女子におすすめのダンス】です
先日のダンスレッスンで
生徒さんと話をしていて気づいたんです
二人とも【文科系女子】だってことに!
お互い、ダンスを踊っているとき
妄想してるんです
で、ri-syu.のダンスは
物語になっているので、この妄想が
役に立つって話になって...
で、この【物語ダンス】をやると
・色んな自分になれる
・自分の新たな魅力を発見できる
・きつくなく、ほどよい運動で体力UP
・自分の中の自分に自信がつく
という効果があるんです
なので、文科系女子にこそ
おすすめな
ri-syu.の
【物語ダンス】について
ちょっと紹介させてください
『物語ダンス』とは...
短編映画を見るような感覚で
ダンスを楽しんでほしい
そんな想いから誕生した
「物語ダンス」
流れはこんな感じです
①オリジナルの物語を作ります
(その時の参加人数によって
登場人物の人数を決めます)
②ダンスで表現する所を決めます
③曲を選びます
④振付を作ります
⑤セリフを録音します
(基本私の声で録音して、音声を変えます)
⑥役を決めます
(基本話し合いを行います)
⑦衣装を決めます
(役のイメージもですが
その人に合うかどうかを重視します)
⑧大道具、小道具を決めます
(作ったりもします)
⑨作品練習に入ります
(6ヶ月~1年ぐらい)
⑩発表します
(動画、写真にも残します)
【文科系女子におすすめな理由】
・想像力が発揮できる
・きつすぎない
いい感じの運動で体力UP
・音楽や世界観でモチベアップ
・出来上がったDVDを映画感覚で楽しめる
(自分がめちゃくちゃ誇らしく感じます)
運動もしないとな。。。と思い始めた
文科系女子のあなたに
めちゃくちゃおすすめなので
今日は【物語ダンス】の紹介でした
最後まで読んで頂き
ありがとうございます
素敵なクリスマスを☆★☆